top of page
検索

作品「旅の見守り」の完成・パネル作り

  • mwaurore
  • 2017年1月31日
  • 読了時間: 2分

作品「旅の見守り」の続き。

作品の中の、旅する女性の肩に、鳥をとまらせることにしました。

前回ブログに書いたように、光の刺繍は透明感を、人物にはしっかりした重みを感じるように・・

ということで、

人物の肩にのる鳥も、太い糸で、しっかり刺繍することにしました。

1月中旬。(まだ腱鞘炎が痛いです 。)

1月の第3週になって、作品が完成しました。

と、言っても

これから、まだ作業はあるのです。

刺繍の作品は、

刺繍されているところは縮み、刺繍のないところは縮んでないので

正確な平面ではないのです。

その上、織物の段階でもひずみがあるので、

かなり修正しないと、パネルにきちんと貼ることができないのです。

ですから、伸びたところを、作品の表面にひびかないように縫って、縮めます。

複雑に伸び縮みがあると、難しい作業です。

そして、いよいよパネルに貼ります。

あらかじめ、木製ノパネルの上に、丈夫な木綿の布がはってあるものを用意します。

その上に作品を広げて、上下左右にうまくひっぱって、

貼ってある木綿の布に縫い止めていきます。

この作業も、けっこう難しいですね。

布だから、融通はつくのですが、

たいてい、作品がきちんと四角になっていなくて、ゆがんでいるものですから・・・

このように、パネルからはみだしたり、パネル寸法以下だったりです。

このあと、額を作ってもらうのですが、

パネルの寸法以下に縮んでいることが多いと、額作りに影響します。

額は友人の平尾さんベースを作ってもらって、自分で仕上げます。

どんな額にしようかな。


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
Search By Tags
Follow Us

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page